インストール/FreeBSDの変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:インストール/FreeBSD
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
25 | 25 | MySQL初期化 | |
26 | 26 | # /usr/local/bin/mysql_secure_installation | |
27 | 27 | Enter current password for root (enter for none):(何も入ってないのでそのままエンター) | |
28 | - | Set root password? [Y/n] Y | |
28 | + | Set root password? [Y/n] Y(rootパスワードを設定するかどうか) | |
29 | 29 | New password:(rootパスワード入力、表示されないので注意) | |
30 | 30 | Re-enter new password:(rootパスワード確認入力、表示されないので注意) | |
31 | 31 | Remove anonymous users? [Y/n] Y(匿名ユーザ削除) | |
64 | 64 | ※32Bit FreeBSDの場合は./configureの部分を./configure --disable-64bitオプションをつける必要がある | |
65 | 65 | $ ./configure --disable-64bit | |
66 | 66 | 特にエラーもなくchar-server、map-server、login-serverの実行ファイルが作成されていれば成功 | |
67 | + | サーバー起動テスト(MySQLユーザの設定をしていないため、[SQL]: Access denied for user 'ragnarok'@'localhost' (using password: YES)というエラーでストップするはず) | |
68 | + | $ ./athena-start start |